top of page

GEARの広告漫画制作

広告漫画1
広告漫画2
広告漫画3
広告漫画4

漫画制作の流れ

要件整理

​漫画のコンセプトやメッセージを考えます。

​シナリオ

​文章の形で物語の構成やセリフをまとめます。

ネーム

ラフな絵でコマ割りをし、漫画の形にします。

作画

ペン入れをし、原稿を清書していきます。

仕上げ

​必要に応じて着彩し完成です。

具体的なシナリオのイメージがなくても、ストーリーや構成からのご提案が可能です。

要件整理

漫画を制作する目的や、訴求したいターゲット層などをヒアリングします。漫画にすることで、受け取り手の年齢や読解力に頼らない情報伝達が可能です。また、弊社はコンサルティング専門のスタッフが在籍しているので、お客様が今抱えている課題を解決するため、より効果的な漫画の使い方を提案いたします。また、どんなテイストの漫画にしたいかなど、詳細な制作要件もお聞きします。

ヒアリングの様子

​シナリオ

ヒアリングした内容をもとに漫画のシナリオを作成しご提出します。

例えば商品の広告漫画でも、その機能を細かく説明する解説主体の漫画にするのか、商品を利用した人の感動体験を主軸とするのかなど、複数の選択肢があります。お客様と要件を丁寧にすり合わせ、より効果的なシナリオを制作していきます。

プロット2
プロット1

ネーム

シナリオをもとにネーム(漫画の設計図のようなもの)を作成しご提出します。ここで始めて漫画の形になりますので、イメージを掴んでいただくと同時に、セリフやキャラクターのイメージをより練っていきます。また、図示が含まれる場合は図の制作も行います。過不足なく伝えたい情報が盛り込めるように、複数回の出し戻しを行います。

ネーム

​作画

③で作成したネームをもとに、下書きし、ペン入れを行います。キャラクターのビジュアルや背景、図表の内容を確定させ、清書していきます。

ペン入れ

仕上げ

必要に応じて着彩をして、完成です!

完成した漫画

お問い合わせ先

​合同会社GEAR

〒160-0023

東京都新宿区西新宿3丁目3番13号

​西新宿水間ビル2F

bottom of page